障害者支援施設

障害者支援施設東幸園について

施設入所支援

暮らしの場と生活上の支援を提供するサービス

施設に入所する障害のある方に対して、主に夜間において、入浴、排せつ、食事等の介護、生活などに関する相談・助言のほか、必要な日常生活上の支援を行います。生活介護などの日中活動にあわせて、こうした夜間等におけるサービスを提供することで、障がいのある方の日常生活を一体的に支援します。

生活介護

入浴からリハビリ、相談・助言まで、幅広く提供するサービス

常に介護を必要とする方に対して、主に昼間において、入浴、排せつ、食事等の介護、調理・洗濯・掃除等の家事、生活等に関する相談、助言その他の必要な日常生活上の支援、創作的活動、生産活動の機会の提供のほか、身体機能や生活能力の向上のために必要な援助を行います。このサービスでは、自立の促進、生活の改善、身体機能の維持向上を目的として通所により様々なサービスを提供し、障がいのある方の社会参加と福祉の増進を支援します。

短期入所

もしもの時だけでなく介護者の休息のためにも利用できるサービス

自宅で介護を行っている方が病気などの理由により介護を行うことができない場合に、障害のある方に短期間入所してもらい、入浴、排せつ、食事のほか、必要な介護を行います。

日中一時支援

日中における活動の場を提供し、家族の就労支援や一時的な休息を支援するサービス

日中において監護する者がいないため、一時的に見守り等の必要な障害者等の日中における活動の場を確保し、障害者等の家族の就労支援及び障害者等を日常的に介護している家族の一時的な休息を図る。

予定献立表

予定献立表―文字をクリックすると献立表を開きます。

相談支援センターについて

計画相談支援

一人ひとりにあったサービスを効果的に利用するためにマネジメントを行うサービス

障害福祉サービスの利用申請時の「サービス等利用計画案」の作成、サービス支給決定後の連絡調整、「サービス等利用計画」の作成を行います。このサービスでは、障がいのある方の意思や人格を尊重し、常にご本人の立場で考え、障がいのある方が自立した日常生活または社会生活を営むことができるよう支援します。

障害児者相談支援

サービスを効果的に利用するためにマネジメントを行うサービス

障害児が障害児通所支援を利用する前に障害児支援利用計画を作成し、通所支援開始後、一定期間ごとにモニタリングを行う等の支援を行います。

次の体制加算を算定できる支援体制が整備されました

行動障害支援体制加算

強度行動障害支援者養成研修(実践研修)終了(第27-515号)    相談支援専門員 瀧川 昇

施設の様子

           お問合せはコチラ
お問合せはコチラ
TOPへ戻る