障害者支援施設
【更新】採用情報
障害者支援施設
【更新】採用情報
障害者支援施設
東風 第53号
特別養護老人ホーム
デイサービス通信8月号
特別養護老人ホーム
デイサービス通信7月号
障害者支援施設
東風 第52号
法人本部
職員の皆様へ
法人本部
職員の皆様へ
法人本部
活動報告を更新しました
法人本部
地域交流ホールの開館時期について
法人本部
地域交流ホールの休館期間延長について
法人本部
2020 ふれあいカフェ予定表
障害者支援施設
【更新】採用情報
障害者支援施設
【更新】採用情報
障害者支援施設
東風 第53号
障害者支援施設
東風 第52号
障害者支援施設
○新型コロナウイルス蔓延終息のお知らせとお願い○
障害者支援施設
●緊急連絡●
表示する記事はありませんでした。
社会福祉法人東幸会は、1994年(平成6年)3月に設立され、障害を抱える小さな子どもから介護を必要とするお年寄りまでサポートが出来るように、障害者支援施設と特別養護老人ホームを拠点として、グループホーム、相談支援センターの障害福祉サービスとデイサービスセンター、居宅介護支援センター、小規模多機能ホームの高齢福祉サービスを行う7つの事業所を運営している法人です。今後も、住み慣れた地域での生活をサポート出来る施設を中心に展開しつつ、2018年(平成30年)8月に開設した「地域交流ホール」を活動拠点として、地域共生社会の実現に向けて取り組んでいます。
詳しくはこちら >TEL:0178-35-2002
施設入所支援 | 生活介護 | 短期入所 | 日中一時支援 |
未定 | 区分1 | 区分2 | 区分3 | 区分4 | 区分5 | 区分6 |
住み慣れた地域で暮らせるよう、一人ひとりにあった支援プランで自立を目指します。
東幸園では、時に優しく時に厳しいスタッフが深く寄り添い、身体機能又は生活能力の維持向上のためのサポートをしています。美しい木々に囲まれた自然豊かな環境で笑顔の溢れる場所で生活してみませんか。
居宅においてご家族の疾病その他の理由があれば、必要に応じて、短期間の入所や日中一時的にお預かりするサービスも提供しています。
TEL:0178-51-6691
共同生活援助 |
未定 | 区分1 | 区分2 | 区分3 | 区分4 | 区分5 | 区分6 |
「自立する」とは一人で生活するという意味ではありません。人に上手に頼り頼られながら生きていくことが自立することだと考えています。グループホーム東幸園では、主に夜間に入浴や排泄、食事などの介護、調理、洗濯、掃除などの家事、生活などに関する相談や助言、その他日常生活上の支援を行っています。あなたが自立する場所がここにあります。
TEL:0178-35-2002
計画相談支援 | 障害児者 相談支援 |
未定 | 区分1 | 区分2 | 区分3 | 区分4 | 区分5 | 区分6 |
突然やってきた苦難。どのようにして“暮らしを維持”したらよいのか、障害児・者の相談支援専門員が制度・サービス利用の調整、在宅支援、保健医療、施設入居等に至るまで丁寧にサポート致します。「我がごと・まるごと」を念頭に置き、ご本人・ご家族の暮らしに対してあらゆる相談に応じます。
TEL:0178-38-7235
地域の方々が自由に交流できる空間を提供致します。
運動をしたり、輪になって談笑をしたりして、小さなお子様からご高齢の方まで、健康で元気な心体と地域を一緒に作り上げていきましょう。
TEL:0178-23-5050 (代)
特別養護 老人ホーム |
短期入所 |
支援1 | 支援2 | 介護1 | 介護2 | 介護3 | 介護4 | 介護5 |
支援1 | 支援2 | 介護1 | 介護2 | 介護3 | 介護4 | 介護5 |
常に介護が必要になり、ご家庭での生活が難しくなった方がご利用しています。全室個室で、ご家族のご面会の時にもプライベートが守られごゆっくり過ごして頂けます。利用者の生活歴や趣味、嗜好をもとに、個性や生活リズムに沿ったその方らしい生活を続けていただくことを何より大切に支援しています。
TEL:0178-23-5005
適所介護 |
支援1 | 支援2 | 介護1 | 介護2 | 介護3 | 介護4 | 介護5 |
専属の機能訓練指導員の配置と、約242㎡の広いホールがあり、手芸、頭の体操(パズル)、カラオケ、トランプ、囲碁、将棋、歩行訓練など、思い思いの時間を過ごして頂けます。レストランでの食事会、道の駅へのドライブ、ショッピング、初詣、お花見や紅葉狩り、クリスマス会など、施設内外での季節に合わせた行事も毎月実施しています。身体を動かすリハビリだけでなく、好きなことをして時間を過ごすことで気持ちのリハビリができる、そんなデイサービスを目指しています。
TEL:0178-23-5275
居宅介護支援 |
支援1 | 支援2 | 介護1 | 介護2 | 介護3 | 介護4 | 介護5 |
介護が必要になったとき、安心して在宅生活を送ることができるように、利用者にあった居宅介護支援を提供します。主治医やサービス事業所と情報交換をしながら、本人や家族の思いに沿ったケアプラン作成をしています。
TEL:0178-73-5350
小規模多機能 ホーム |
支援1 | 支援2 | 介護1 | 介護2 | 介護3 | 介護4 | 介護5 |
小規模多機能型居宅介護は、利用者が可能な限り自立した日常生活を送ることが出来るよう、利用者の選択に応じて「通い」「訪問」「宿泊」を組み合わせてサービスを提供する事で、住み慣れた地域での生活が継続出来るよう支援します。
スタッフは年代が幅広く、家庭的で明るい職場です。
職員同士が仲が良く、同僚・上司とのコミュニケーションも取りやすいです。
未経験者でも、一から丁寧に指導します。
資格取得のための受験料支給、休日の調整等が可能です。
社会福祉士、介護福祉士等の国家資格、介護支援専門員、介護職員初任者研修終了等として活躍できます。
資格に応じた昇給・昇格制度があるので、スキルアップが給与アップに反映されます。